TOPICS

今日、近頃のこと・・・

TOPICS Page:

今日のこと
03.10.17 (金)

インフィル工事(K邸)、来週始めに金額(方針?)が決定予定。
順調に契約へと進めばいいのですが。何はともあれ、設計者としては契約図の準備です。造作家具、システム家具、キッチン、ユニットバスの制作図は改めて、施工者から発注。ポコッと洗面台一ヶ所ぬけてたりして・・・
確認作業もいまのうちです。
ところで今回のユニットバスメーカー、恐ろしく対応悪い。某大手メーカーですが、最悪です。担当者を選べる体制が望ましいけれど、でもどうやら担当者の問題ばかりではなさそうな感じもします。

 

さて、今晩はいつもの「井戸端」。11月1日にタウンミーティング開催予定であり、その準備です。「このまちで世界と交流in世田谷」と題するこのタウンミーティングは一体どんなことになるのやら。しかしとても楽しいものになりそうなことは確実。
この話はまたおって。

御無沙汰です
03.10.15 (水)

しばらくお休み状態を続けてしまいました。
あいかわらずの日々・・・とりあえず元気です。

 

建物躯体(スケルトン)と内装工事(インフィル)を切り離して契約ということで売り出した集合住宅。担当した最初の住宅内装設計がほぼ終了しました。今までの、つたないながらも、いくつかの経験を総動員しての設計でした。あとはやっぱり工事金額。明日のクライアントとの打ち合わせが楽しみでもあり・・・。
仙台での木造住宅のリフォーム計画も、だいたい図面がそろいました。
家族内での意見調整を待っている状態。先日からお嬢さんが参加されましたが、同居していなくともやはり最初からそれぞれの意見はお聞きしたいもの。もう少し、時間はかかりそう。

シンポジウム開催
03.7.7 (月)

7/5 世田谷福祉まちづくり研究会主催でシンポジウムを開催しました。
テーマは「世田谷のやさしいまちづくりの展開」。
平成12年施行の交通バリアフリー法と今年4月施行の改正ハートビル法により世田谷の抱える現状の問題や区の方針を知った上で、今後のまちづくりをどのような方向で目指すべきか、市民サイドで提案しようという企画です。
前者の講師は高橋儀平氏、後者は川内美彦氏です。共にその世界では著名な先生であり、60人程参加の盛況なシンポジウムとなりました。
川内氏からは「対処するだけではなく、利用者が喜ぶものになったか。」
高橋氏からは「繰り返して言うしかない」との前置きで設計者、行政、事業者、住民のそれぞれの立場からのアプローチの仕方のお話がありました。


 我が山形は車社会でもあり、実は「交通バリアフリー法」といってもピンとこないのが現実かもしれません。しかしこれら2つの法は決して別々のものではありません。高齢化は全国と同じに進みます。建物としての点、ルートとしての線をつなげる視点を設計者として常にもっていたいものです。

烏山人形供養続き
03.6.19 (木)
烏山ネット・わ〜く・ショップ
宮地さん、稲田さん
烏山人形供養祭
03.6.16 (月)
6/15 烏山商店街とセレモニー会社共催の「人形供養祭」が烏山区民ホール前広場で行われました。
集まった人形、人形・・・・
こうなると壮観です。また、十分そばにおける人形もあったりして。
さて、私達「烏山ネット・わぁ〜く・ショップ」でもブースをいただき出店しました。烏山地域の風景資産の紹介と、散歩コースマップを配りましたが、結構、マップが人気もので、「こんなのがあるんだ・・」とおっしゃる方がずいぶんいました。
こういうイベントで活動を皆さんに知っていただくのはとても有効なのですね。
ココファームワイナリー続き
03.6.15 (日)
ブドウ畑を眺めながらのランチ。
今度のシンポジウムについてまじめに語り合う面々。
ココファームワイナリーに行ってきました。
03.6.8 (日)
昨日はふくまち研メンバー10人で足利のココファームワイナリーまで行ってきました。農園を訪れるのには調度よいお天気。
36度の傾斜地を覆うブドウ畑をながめながらの、自家製パンのサンドイッチと、ここはもちろん、ココワインのランチは最高でした。
日曜のせいか、「寡黙な農夫達」の姿は見えませんでしたが、見学させていただいた工場内の設備は、小規模とはいえ、本格的なものでした。
2000年の沖縄サミットで乾杯用に選ばれたということでも、そのテイストは
お墨付きです。
今度訪れる際は、ぜひ、園長さんのお話を伺いたいものです。
さて、ランチでの談義は、ふくまち研主催の7/5のシンポジウムの件。
交通バリアフリー法と、改正ハートビル法を同一の視点で探ります。
開催まで1ヶ月をきってしまいましたが、コアメンバーの稲田さんと男鹿さんを先陣に、メンバーも準備に励みます。
帰りは折角だからと「足利学校」も見学し、久々、目一杯の休日でした。
また、ココファームに行きます。
03.6.4 (水)

しばらくお休み状態が続いてしまいましたが、あっという間にもう6月!
あいかわらすのぱたぱたした日々をすごしておりました。
さあ、また、がんばっていきましょう。
さて、昨年8月に参加できなかったココファームワイナリーですが
今年も「ふくまち研(世田谷福祉まちづくり研究会)」でテイスティングに
伺うことになりました。(ココファームワイナリーは、障害を持つ方々が自主独立の精神で運営されているワイナリーです。葡萄の栽培収穫から自分達の手で行っています。)
NHKでも紹介されていましたが、かなり本格的なワイナリーのようです。
ご興味のある方はぜひHPをのぞいてみてください。
報告は今週末予定。

参照−>ココ・ファーム・ワイナリー

10月1日 積丹半島で「キタキツネ」に遭遇しました!
02.10.23 (水)
積丹半島で「キタキツネ」に遭遇しました!
9月29日 世田谷福祉まちづくり研究会9月定例
02.10.23 (水)

残念ながら欠席。ここしばらく欠席が続いています。反省…。
今日は、5月から始めた「誰もが住みよいまちづくり市民塾」(略して「市民塾」)の第3回目も催されます。
「市民塾」は「世田谷福祉まちづくり研究会」(略して「ふくまち研」)メンバーのそれぞれが自分の活動のなかから福祉やまちづくりに関する話をする会で、メンバー相互の勉強会を兼ねて、会以外の方とも交流しながら自分達の視野を広げる為の連続講習会として始めたものです。
第3回目は、「福祉の現場から。介護保険3年目介護の現場を語ります」介護保険のこの3年の状況を現場サイドとしてよくご存じの方のお話です。立ち上げ時は世田谷区議会議員として、そして、現在は介護保険運営の立場で介護に関わっていらっしゃいます。

 

さて、今後の「市民塾」ですが、さしあたって、11月と1月の予定が決まっていますので、興味のある方は当方までご連絡ください。(場所は東京、世田谷です。)
ちなみに、今後の予定
第4回 11/17  「福祉のまちづくりで行政、都市計画を斬る!」
第5回 来年1/26 「障害者の人権問題について語ります」

▲ページトップへ